ピカラ光の特徴・メリットデメリットまとめ。どんな人におすすめ?

ピカラ光の概要 

ピカラ(ピカラ光)は、四国4県をカバーする光通信サービスです。光インターネット、光電話、パーソナル光テレビの3つが主なサービスです。

ピカラのサービス

  • ピカラ光ねっと(最大1Gbpsの光インターネットサービス)
  • ピカラ光でんわ(現在ご利用中の固定電話番号をそのまま利用できる光IP電話サービス)
  • ピカラ光てれび(地上・BS・CS多チャンネル放送配信サービス)

ピカラを提供するSTNetは、四国電力系の電気通信事業者です。地元四国のプロバイダーとして、地元住民に親しまれています。

ピカラ光の特徴

ピカラ光には、大きく分けて次の5つのメリットがあります。

  • フレッツ光より速く、快適に使える
  • 事務手数料・工事費が無料
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
  • セキュリティソフトが無料
  • au・UQユーザーはスマホ割が使える

ピカラ光は、四国に限定した独自回線なので、フレッツ光よりも利用者が少なく、回線も混雑しにくいです。フレッツ光と同じ上下最大1Gbpsの回線であっても、実際の回線速度は2倍程度になることもあります。※エリアによって異なります。

例えば、「みんなのネット回線速度」によると、2023年1月現在、ピカラ光の実測値は、下り約509Mbps、上り約436Mbpsです。一方で、フレッツ光の回線速度は、下り約269Mbps、上り約218Mbpsであり、ピカラ光の速さがよくわかります。

また、ピカラ光は、事務手数料や工事費が無料なので初期費用を抑えることができ、Wi-Fiルーターやノートンのセキュリティソフトも無料で提供されるので、実質的に月額料金だけで必要なインターネット接続環境を構築できるのもメリットです。

さらに、au・UQユーザーの方は、auスマートバリューやホームセット割の適用も可能です。ピカラ光の月額料金は平均的な水準ですが、「スマート値引き」を利用すれば、他社よりも安い水準でインターネットを利用することができます。

ピカラ光のデメリット

ピカラ光には、いくつかのデメリットがあります。

  • 四国以外のエリアでは利用できない。
  • 解約や撤去工事の手数料が高い。
  • 引っ越しの予定がある人には不向き。

ピカラ光は、四国でしか利用できないため、四国以外の人はそもそも申し込みができません。また、仮に四国から引っ越した場合、ピカラ光の継続利用はできず、撤去工事費も発生します。

同じ四国内で引っ越しをした場合でも、撤去工事の費用が発生します。さらに、工事費が無料になるのはキャンペーンで新規加入された方のみで、引越し先で継続してご利用いただくには新たに工事費をお支払いいただく必要がありますのでご注意ください。

解約金は最大で月額料金の1カ月分となりますが、撤去工事費は11,000円(税込)です。さらに、2年未満で解約した場合、本来無料であるはずの工事費の一部を負担することになります。

このように、ピカラ光は新規契約の初期費用は安いものの、解約時や四国からの引っ越し時には数万円の費用が必要になるため、費用や今後の引っ越し計画をよく確認した上で契約を検討する必要があります。

ピカラ光はこんな方におすすめ

  • とにかく高速な回線を求めている方
  • 四国にお住まいの方
  • 引っ越しに伴い契約を検討している方
  • au、UQのスマートフォンをお使いの方

ピカラ光は、独自の回線でフレッツ光と比較して2倍の速度が出るため、とにかく高速回線で快適に通信したい方におすすめです。また、オンラインゲームや動画配信をされる方にも最適です。ただし、四国でしか提供されていないため、四国に住んでいることが絶対条件になります。

また、auやUQモバイルをご利用の方は、セット割引を適用することができます。