NURO光の主なメリットを6つ徹底解説します。3つのプランの違いは何?

NURO光のメリット

NURO光のメリットについて、説明します。

NURO光の主なメリットは、以下の6つです。

  • スピードが速い。
  • 低コストで利用できる。
  • ルーター不要で無線LANが利用できる。
  • セキュリティが無料。
  • 工事費が実質無料。
  • 43,000円キャッシュバックなど様々な特典がある。

ひとつひとつ掘り下げていきましょう。

高速通信が可能

光ファイバープロバイダーは、たくさんありますが、そのほとんどが下り最大1Gbpsの速度を提供しています。

NURO光では「NURO光10G」というプランがあり、上り下り最大約10Gbpsの速度が出ます。

また、NURO光では、下り最大2Gbpsの一般プランも提供しており、高速で快適なインターネットアクセスを提供しています。

競争力のある価格設定

NURO光は、下り最大2Gbpsの高速通信が可能ですが、3年契約プランの場合、プロバイダー料金込みで月額5,200円(税込)になっています。別途プロバイダー料金が必要な回線もあるため、リーズナブルな価格で高速インターネット接続が可能です。

無線LANはルーターの購入が不要で、公式サイトから申し込むと工事費も実質無料になるので、初期費用やランニングコストを抑えて光回線を始められます。

無線LANはルーター不要で利用可能

NURO光を契約すると、ONU(光ネットワークユニット)を無料でレンタルすることができます。

こちらのONUには、無線LAN機能も搭載されていますので、別途機器を購入することなく、PCやスマートフォン、タブレットなどを無線(Wi-Fi)で接続できます。

通信制限を気にすることなく、ご自宅でスマートフォンやタブレットをご利用いただけます。

自由なセキュリティ

NURO光では5台までのパソコンでセキュリティソフトを無料で利用することができます。そのため、パソコン利用に欠かせないセキュリティソフトを別途購入する必要がありません。

ただし、セキュリティソフトの無料利用は、戸建てプラン(2年契約/契約期間なし)に限ります。マンション向けリーズナブルプラン、戸建向け3年契約プランでは、月額550円程度(税込)のオプション料金が必要です。

工事費が実質無料

公式ページから、お申し込みいただいた方への特典として、サービス開始までの工事費44,000円(税込)を無料とさせていただきます。

その仕組みは、以下の通りです。

まず、工事費44,000円をサービス開始月の翌月から36カ月または24カ月で分割払いします。同時に、工事費と同額を月額利用料から差し引きます。

43,000円キャッシュバックなど様々な特典がある

NURO光では、「一戸建て向けプラン」・「マンション向けプラン」ともに、さまざまな特典を用意しています。

中でも目を引くのが、キャッシュバックボーナスです。

戸建て向けプランで43,000円、マンション向けプランで10,000円のキャッシュバックを受けることができます。※時期により異なります。

いずれのキャッシュバックも、オプションに加入することなく、NURO光に申し込むだけで受け取ることができます。

NURO光の3つのプランの違いは何?

NURO光では、一戸建て・マンション向けに同じサービス内容で3つのプランを用意しています。「3年契約」、「2年契約」、「契約期間なし」の3つです。

通信量は、2ギガバイトと10ギガバイトから選べますが、2年契約で利用できるのは2ギガバイトのみです。

これらのプランに通信速度や通信エリアの差はありません。具体的な違いのポイントは3つあります。

  • 月額料金、契約期間、工事費
  • セキュリティソフトの有無
  • 割引特典の内容

各項目について、説明しています。

月額料金、契約期間、導入費用

プランの名称 事務手数料 工事費 月額料金 契約期間/自動更新
契約期間なし
(2ギガ、10ギガ)
3,300円 44,000円 2ギガ6,100円
10ギガ8,300円
なし/なし
2年契約
(2ギガのみ)
3,300円(一部申し込み特典で無料) ※実質0円 5,700円 2年間/2年間
3年契約
(2ギガ、10ギガ)
3,300円(一部申し込み特典で無料) ※実質0円 2ギガ5,200円
10ギガ5,700円
3年間/2年間

2年契約プランと3年契約プランでは、分割した工事費と同額の割引が毎月適用されるため、工事費は実質無料になります。しかも、月額料金は5,000円台ですので、NURO光を長く使い続ければ、かなりお得になります。

ただし、工事費分割払い期間(2年契約なら24カ月、3年契約なら36カ月)に解約すると、工事費の残額を一括で支払う必要があります。短期間で解約する予定がある場合は、契約なしプランがおすすめです。