auひかりの評判を確認する前に、auひかりがどのようなプランなのかを簡単に確認しておきます。
auひかりは、auスマートフォンでおなじみのKDDI株式会社が提供するインターネット接続サービスです。光回線というとNTTのフレッツ光を思い浮かべる方も多いと思いますが、auひかりはNTTではなく、独自の光回線網を利用しています。
フレッツ光に比べて、利用者が少なく混雑しにくい独自の光回線網を利用しているので、auひかりではさらに高速なインターネット接続が期待できます。
auひかりの提供エリアは、ほぼ日本全国です。ただし、関西・中部の一部と沖縄県ではご利用いただけません。
目次
auひかりホーム(戸建)の料金について
月額料金 | おすすめは『ずっとギガ得プラン』 ・1年目 5,610円 ・2年目 5,500円 ・3年目以降 5,390円 |
---|---|
新規登録料 | 3,300円 |
初期工事費 | 割引により実質手的に無料。(41,250円) |
月額料金 | ・16契約以上 4,180円 ・8契約以上 4,510円 ※タイプV お得プランA |
---|---|
新規登録料 | 3,300円 |
初期工事費 | 割引により実質的に無料。(33,000円) |
auひかりの料金を安くするための方法とは?
auひかりの料金を下げるには、最初の一歩が肝心です。auひかりの申し込みをしましたら、料金をグッと下げることができます。
ここでは、お得になる方法をご紹介していきます。
auひかりの料金を安くする方法は3つあります。
- 代理店キャッシュバックを利用する
- ひかり電話を申し込む
- スマホとのセット割を利用する
1.キャッシュバックキャンペーンを利用すれば、実質2,000円/月。
auひかりでは、新規契約時にキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャッシュバックは代理店や窓口によって異なり、上手に活用すれば、高額なキャッシュバックを受けやすくなります。
キャッシュバックをうまく活用すれば、auひかりの月額料金を2,000円未満にすることも可能です。
「auひかりのおすすめ窓口」のNNコミュニケーションズを例にとって説明します。
NNコミュニケーションズと契約すると、62,000円のキャッシュバックを受けることができます。こちらのキャッシュバックを12ヶ月で割ると、約5,500円のキャッシュバックを受け取ることができます。
こちらの5,500円は、毎月のauひかりの請求額から差し引かれます。
- ホーム:約660円/月
- マンション:実質無料(約ー770円/月)※ホーム:月額料金5,610円+ひかり電話550円ー5,500円
※マンション:月額料金4,180円+ひかり電話550円ー5,500円
このように、キャッシュバックを利用すれば、auひかりの料金は2,000円を切ることになります。
2.ひかり電話の申し込みで90,000円以上お得になる
auひかりに加入される方は、同時にひかり電話に加入されることをおすすめします。
こちらは、ひかり電話に加入することで得られる特典があるためです。ひかり電話は月額550円かかります。しかし、9万円以上お得になるメリットもあるのです。
auひかり電話を申し込むメリット
- キャッシュバック:6,000円増額
- auスマートバリュー:1年間で13,200円割引
- 開通工事費:19,250円割引
- 乗りかえスタートサポート:最大50,000円還元
総額で88,450円お得!
ひかり電話は、月額料金が550円アップします。しかし、全体では9万円以上お得になります。
3.スマホとのセット割引「auスマートバリュー」で携帯電話代を下げる
スマートバリューは、「auひかり+ひかり電話+auスマートフォン」の組み合わせで、スマートフォンの月額利用料が割引になるサービスです。
割引額は、スマートフォン1台につき550円~1,100円です。スマートフォンは合計で10台まで登録可能です。
家族全員がauスマートフォンを持っていれば、1,000円以上の割引が受けられるので、かなり安くなります。
また、スマートバリューでは、wi-fiを無料で利用できます。
通常、auひかりでwi-fi機能をレンタルする場合、月額550円かかります。
スマートバリューに加入することで、永年無料で利用することができます。スマートバリューでは、wi-fiルーターを購入する必要がないため、価格を抑えることができます。